ヘアケア

イヴ・ロシェ、リンシングビネガーの使い方やメリットを徹底解説

ヘアケア

こんにちは、ひよこです。

今回はリンシングビネガーの紹介をさせていただきます。あのMATTさんも使っているという噂のヘアケアグッツ!どんな効果があるのかな?と気になり使ってみました。

結果としては髪の毛がサラサラになり、かなりオススメできます!使い方や使用感をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

リンシングビネガーってどんなヘアケア商品?

イヴ・ロシェのリンシングビネガーはフランス製で、価格は150mlで1100円(税込)プチプラのヘアケア商品です。

見た目は赤いラズベリーカラーのお色の液体です。水っぽくシャバシャバしています。

色もとてもかわいい💓クランベリージュースみたいです。

使い方は書かれている通り、シャンプーとコンディショナー or トリートメントの後に、髪や地肌に馴染ませてマッサージをしました。

使う量は髪の長さや、量によって異なるかと思うのですが、私は500円玉3枚くらいを目安に使いました。

髪の毛に2枚分。頭皮に1枚分。

ひよこ
ひよこ

使った感想は、髪の毛がキュキュッとする感じがしました。キューティクルがしっかりするような感じです。

そしてそして、めっっっちゃいい匂いがします。ラズベリーの香り。

甘い香りが好きな人は気に入ると思います!

ビネガーという名前なので、酸っぱい匂いとかあるのかなぁと思っていたのですが、全くお酢の香りはしません!

そして髪の毛がめちゃくちゃサラサラになります。びっくりするくらいでした!!

スポンサーリンク

リンシングビネガーの口コミ評価は?

Twitterでエゴサしてみたところ、結構使ってる人がいるみたいでした!!評価もとてもいいようです。

ひよこ
ひよこ

口コミかなりの高評価~~~!!でも凄くわかる。酢って髪の毛にもいいんですね~

スポンサーリンク

リンシングビネガーはどこで買うのが一番安い?

調べてみたら、楽天やAMAZONでの取り扱いはありませんでした…

売られているにはいるのですが、2000円以上と公式HPの倍額しています💦

ネットでは公式HPが一番安かったです。。→→ リンシングビネガー公式HP

スポンサーリンク

リンシングビネガーの成分は?

気になる成分についてはこちらです。天然由来成分99%配合、パラベン、シリコンフリーと書かれている通り、安全性の高いものでした。

  • 【〇】水
  • 【〇】酢
  • 【〇】ステアラミドプロピルジエチルアミン
  • 【〇】(カプリリル/カプリル)グルコシド
  • 【〇】フルクトオリゴ糖
  • 【〇】セトリモニウムコロリド
  • 【〇】グルセリン
  • 【注】イヌリン
  • 【〇】メチルプロパンジオール
  • 【注】エタノール

エタノールとイヌリンが少し入っているようですので、ちょっとでもアレルギーでてしまう人は少し注意が必要かもしれません。

スポンサーリンク

リンシングビネガーのメリットとデメリット

デメリット その1:適量がわからない😨

私は自力で適量を判断しましたが、実際どのくらいの量を使えばいいのか悩んでる人もいたようでした。日本製みたく、500円玉サイズ~とか書いてくれてるとありがたいですね。

デメリット その2:どのくらいの頻度で使うかわからない 😨

頻度が書かれていないので、毎日使っていいものなのかな!?海外の商品ってこうゆう所のきめ細かさがないのがちょっぴり残念です…

 

メリット その1:髪の毛がサラサラになる💓

ドライヤーをかけた後にサラサラ感にびっくりします。MATTさんのサラサラヘアーもビネガーのチカラによって作り出されたものだったのだと納得してしまうくらいでした!

メリット その2:甘い香りに癒される 💓

ラズベリーの甘い香りがとても癒されます。

つけたては「甘いなぁ・・・」と思うのですが、洗い流すとちょうどよい香りになります。ふんわりと香ってくるので、デート前に使うのもおすすめです。

メリット その3:コスパがいい 💓

パラペン、シリコンフリー、天然由来99%の成分なのに、お値段がプチプラです。

そしてサラサラになっていい香り…

スポンサーリンク

まとめ

  • 髪の毛がサラサラになる
  • プチプラでお財布に優しい。公式が一番安く買える。
  • ラズベリーの甘い香りに癒される

リンシングビネガーのご紹介をさせていただきました。

酢のヘアケアは新しいヘアケアの一つなので、要チェックですね♪

気になる人は是非試してみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

イオンレーヴコスメさんのモニターに参加させていただいてます♪

タイトルとURLをコピーしました