ヘアケア

補修効果のあるヘアオイル!!miximのご紹介

ヘアケア

みなさんはヘアオイル使っていますか?私は髪の毛が長いので使わないと野獣になってしまうので必ず使っています。

今回ご紹介するヘアオイルはmiximのヘアオイルです。

90%が美容成分で構成されていて、髪の毛の保湿と補修をしてくれるオイルです。

使ってみた感想と商品詳細について気になる方は読んでいってください💓

スポンサーリンク

mixim Perfume モイストリペア ヘアオイル3

ブランド名mixim
商品名パフュームモイストリペアヘアオイル
内容量100ml
お値段1400円(税抜)
特徴美容液90%、フリー処方、
ホームページコチラから
スポンサーリンク

ヘアオイルの使い方

ヘアオイルの使い方がいまいちわからない方に軽く私流のやり方を説明させていただきます。

手順1  タオルドライで極限まで乾かす

miximのヘアオイルに限らずですが、お風呂上りに限界までタオルドライします。髪の毛が長い人は大変かもしれませんが、ここは根性で頑張ってください。

理由は、髪の毛に水分が多く残っていると、乾かすのに時間がかかる

水滴が落ちる状態でヘアオイルをつけると、乾かすときに水しぶきと共にヘアオイルが飛んでいってしまう(気がする)からです。

手順2 ヘアオイルを髪の毛に馴染ませる

私は剛毛、多毛、長毛っていうことで、いきなり2~3プッシュオイルを手に取って馴染ませちゃいますが、慣れていない方や髪の毛の短い方は1プッシュずつオイルをつけることをお勧めします。

オイルをつけすぎると…大変なことに…

油ギッシュのギトギトヘアーになってしまうからです

大惨事にならぬよう本当に気を付けてください(;´・ω・)💦

ちなみに、miximのヘアオイルは着け心地サラッとしているので、私は5~6プッシュくらいします。

手順3 爆風でドライヤーをかける

後は乾かすだけです!しっかり乾かさないと痛みの原因になったり、翌日激しい寝ぐせになるので気を付けましょう。

ちなみに私は途中で面倒くさくなって、投げだすことがあるのですが、「爆発事故でもおきたのですか??」っていうレベルで髪の毛が爆発します(´;ω;`)💧

サボるとろくなことがないのでしっかり乾かすことをおすすめします✨

手順4

最後に1プッシュ(短い髪の毛の人は半プッシュくらい)のオイルを毛先につけましょう。まとまりがさらによくなり、毛先が整います。

スポンサーリンク

効果

ヘアオイルの効果ですが、つけるのとつけないのじゃ全くちがいます。また、女性だけじゃなく、男性にもオススメするメンズ美容の一つです(ソースは私の彼氏)

さて、じゃあmiximのヘアオイルはどんな成分なのか?

miximのヘアオイルは、90%の美容成分アミノ酸など髪の毛の補修成分が入っています。

また、美容成分も生セラミド、有機フラワーオイル、精油など配合されています。

また無添加のフリー処方( 石油系界面活性剤・ラウレス硫酸Na・パラベン・動物実験フリー処方 )となっているため、髪の毛にもとても優しいヘアオイルとなっています。

使ってみた感想

油のぬるっとした感じはなく、サラッとした仕上がりになります。

乾かした後、髪の毛は乾燥やパサツキはなく、しっとりします。

香りはほんのり香る感じなので邪魔しません。

ドライヤーの熱からまもります。枝毛はできませんでした。

1400円と美容室で販売いるものと比べるとお値段も買いやすいと思うので、オススメです。

気になった方は是非使ってみてください。

最後までよんでいただきありがとうございました。

株式会社ヴィークレアさんのブログリポーターに参加中♪

タイトルとURLをコピーしました