最近twitterでバズっているプチプラアイクリーム「豆乳イソフラボン」のアイクリームを使ってみました。
実は私、豆乳イソフラボン目元ふっくらアイクリームは2年前くらいから愛用しているアイクリームの一つでした😦
こんなにバズる?と驚きもありましたが、確かにプチプラなのに使いやすいし、成分もシワに働きかけるものが入っていたりと、なかなかいいアイクリームなんですよね。
「豆乳イソフラボン」目元ふっくらアイクリーム

「豆乳イソフラボン」目元ふっくらアイクリームは、「濃」と書いてる字が、赤のタイプと金のタイプがあります。赤濃と金濃ではすこし値段と用途が異なっています。
「赤濃」の豆乳イソフラボンアイクリームは、くすみやクマに働きかけるアイクリームです。今回は私の悩みがクマ&くすみのため、赤を使ってみました。
ちなみに「金濃」の豆乳イソフラボンアイクリームは、シワに働きかけるレチノールという成分が入っています。お値段は「金濃」の方がちょっと割高なのですが、こちらのほうがtwitterでは人気のようでした。
商品名 | 豆乳イソフラボン アイクリーム(90g) ※目元ふっくらタイプ |
会社 | SANA |
内容量 / お値段 | 20g / 990円 |
成分 | 水、 BG、 グリセリン、 トリエチルヘキサノイン、 テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル、 ジメチコン、 ベヘニルアルコール、 テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、 ミツロウ、 ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、 マカデミア種子油、 ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、 イソステアリン酸PEG-60グリセリル、 ステアリン酸グリセリル、 トコフェリルリン酸Na、 豆乳発酵液、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、 エタノール、 エチルヘキシルグリセリン、 カンゾウ根エキス、 ジメチコンクロスポリマー、 スクワラン、 セルロースガム、 トコフェロール、 ポリソルベート60、 マイカ、 酸化チタン、 フェノキシエタノール、 メチルパラベン |
リンク
「豆乳イソフラボン」目元ふっくらアイクリームのつかいごこち

「豆乳イソフラボン」目元ふっくらアイクリームは、もったりとした重めのテクスチャーです。
目元はどこよりもしっかりと保湿したいので、このモッタリ感は個人的には「◎」年齢も出やすいので、特に細かくケアをしたい。
もったりと濃厚なテクスチャーですが伸びはいいです。

伸びはこんな感じです。10回くらいくるくるしたけど、お肌になかなか入っていかない。
目元に塗り込むときも、指で温めながらじっくりとお肌に塗り込んでいます。
「スキンケアは時短!!!!」を目指している人にはちょっと使いにくいかなぁと思います。
「豆乳イソフラボン」目元ふっくらアイクリーム の口コミ
「豆乳イソフラボン」目元ふっくらアイクリーム どんなひと向け??
こんな人には向かない
- 即効性を求める人
- 目の周りのトラブルが深刻な人
- 重いテクスチャーが苦手な人
こんな人におすすめ
- プチプラコスメがすきな人
- アイクリーム初心者の人
- 目の周りの乾燥がひどい人
コメント