ずっと気になっていたごぼう茶。美容とダイエットにとてもいいと聞いていたのをすっかり忘れていました💦
今日やっとお買い物中に巡り合い、購入することができました。私なりに飲んでみた感想と、美容や成分についてご紹介したいと思います。
※飲み始めなので効果の実感は先になりそうです(*´艸`)
ごぼう茶ってなぁに

ごぼう茶は文字通りごぼうからつくられたお茶です。今日買ってきたのはこんな感じのパックに入ってるお茶です。
国産で作られているので安心。 口に入るものは国産がいい派です…笑
20包入りで700円くらい。ちょっとお高めのお茶って感じですね。
原材料はごぼうのみ👀ティーバッグなので使いやすそう。 パックを開けた瞬間からごぼうの香り。ごぼうチップスとかごぼうフライに似ています🤤

お湯で出した感じです。見た目はほうじ茶に似ています、味については、塩味のないごぼうチップスって感じでした。
ちょっと甘みがあって飲みやすいです。また、ノンカフェインなので、飲む時間帯とかも気にせず飲めるのがうれしいです。
ごぼう茶の成分&期待される効果
食物繊維が豊富
ごぼうは食物繊維がとても豊富なことでは有名ですが、とくに水溶性の食物繊維イヌリンという成分がごぼうは豊富です。イヌリンは腸を活発に働きかける効果があります。
私はちょこっと便秘気味で朝からスパーーンっと排泄できるタイプではないのですが、お茶を飲んだ次の日朝からお通じがありました!!(ごぼう茶のおかげかはこれから検証します、笑)また、血糖値の上昇を防ぐなどの効果もあり、ダイエット茶としても紹介されたりしています。
ミネラルが豊富
マグネシウム、カリウムなどのミネラル成分がたくさん。特にアルギニンという成分は、疲労回復などにもとてもいいそう。
サポニンというポリフェノールも含まれていて、内臓や肌を健やかにする効果があります。個人的にはこの効果がとてもありがたいです😭
こんな人にオススメ&注意点
成分と効果から分かると思いますが、ダイエットや美肌を常に考えている私にはぴったりのお茶だと思います。また、ノンカフェインなため妊婦さんにもオススメのお茶です。
血流にも働きかけるので、冷え性の私にいいかなと思っています。今年の冬はきっとごぼう茶をメインで飲んでいこうと考えています✊
しかし、注意すべき点もあります。アレルギー体質の人は気を付ける必要があります。ごぼうがアクが強いため、アレルギーが出やすいともいわれています。アレルギーのある人はお医者様と相談してのんでくださいね!!
なんでもやりすぎはよくないですね😵ごぼう茶のメリット、デメリットを踏まえて、飲みましょう!とりあえず私は1日1杯~2杯を目途に飲んでみる予定です。1か月くらい試したらまたレポートにまとめます♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント